多くの日本人が悩んでいる花粉症は、年齢や性別を問わずに関係してくる症状ですが、性別を特定した体の悩みもあります。特に女性の体は、妊娠や出産を経験するための機能に関連する悩みが発生することが多くあります。
冷えによる症状で大きな原因は、生活習慣にあると言われ、食生活が特に大きく関係してきます。インスタント食品や外食によって乱れた食生活、無理なダイエットなどが原因となった慢性的な冷えは、生理不順やひどい生理痛にも繋がります。
ただ手足や体の末端が冷えるというだけではなく、頭痛や寝つきの悪さ、肌荒れやめまいなどが同時に起こってしまうことで過剰なストレスとなり、自律神経を乱してしまうことがあります。
また、現在冷えによる症状や悩みがない女性でも、妊娠をきっかけに症状が現れる方もいます。
これは、お腹に赤ちゃんがいることで骨盤や姿勢に変化が起こり、末端に繋がる血管を圧迫してしまい、血行が悪くなって起こります。マタニティ用品に、冷えやむくみ対策のグッズなどが多く販売されているのは、このような理由があるからなのです。
当院では、鍼灸や整体等を用いて、妊婦さんの体調管理などにも取り組んでいます。
多くの女性が生理痛と呼ばれる生理期間の不快感を経験したことがあるのではないでしょうか。
人それぞれの症状がありますが、ひどい人では立って歩くことができないほどの痛みや不調に襲われることがあります。生理は、妊娠の準備をしている子宮が、一定期間が過ぎると妊娠が起こらなかったと判断し、古くなった子宮内膜を血液と一緒に体外に排出することで起こる現象です。そのとき、子宮内は炎症を起こしている状態になっているのですが、その炎症が原因で自律神経が乱れてしまい、頭痛や胃痛を引き起こしてしまいます。
また、生理痛がひどい人に子宮筋腫、子宮内膜症などの病気が潜んでいることもあり、普段から生理痛の改善を意識している女性も多いです。
重たい荷物を持ったり、笑ったり、咳くしゃみで「あっ!おしっこがもれてしまった!」という尿漏れの状態は成人女性のおよそ3割、お産経験者の30%?50%が経験していると言われます。しかし病院などを受診してキチンと対策をする人はそのうちの1割にも満たないというデーターもあります。原因の多くには出産、女性ホルモンの減少、肥満、加齢、運動不足、便秘などにより、骨盤の底の筋肉「骨盤底筋」が弱くなることや、膀胱と尿道の力のかかり具合がアンバランスになることによって起こります。
対策として骨盤底筋体操を2~3ヶ月継続して行なうと、8割近くの方に症状の改善がみられるという尿漏れ解消・予防の基本的な体操もあります。
妊娠中の女性は、どうしても体調の変化が起こりやすくなっています。
しかし、薬を飲むことができません。
宮城の仙台市にあります当院では、女性鍼灸師が鍼灸を主体に整体、ホメオパシー、サプリメント等、薬に頼らない独自の方法を研究・構築し、心身の健康を意識する方ひとりひとりに合ったオーダーメイドの施術を行っています。
心身ともにリラックスが必要な妊婦さん、辛さを抱えた女性にぜひご利用いただきたいアットホームな空間です。